top of page
検索

脳卒中後上肢の痙縮患者における追加療法としての体外衝撃波治療 – ナラティブ・レビュー

Extracorporeal Shockwave Treatment as Additional Therapy in Patients with Post-Stroke Spasticity of Upper Limb-A Narrative Review.

Starosta M, Marek K, Redlicka J, Miller E. J Clin Med. 2024 Mar 30;13(7):2017. doi: 10.3390/jcm13072017. PMID: 38610782; PMCID: PMC11012993.


No.2024-05

執筆担当: 岸和田リハビリテーション病院 嘉摩尻 伸

掲載:2024年8月30日


【論文の概要】

 脳卒中は中枢神経系の重篤な損傷であり,長期的な身体障害と死亡の主な原因のひとつとなる.神経疾患の主な症状のひとつに痙縮があり,過度の腱の痙攣を伴う速度に依存した緊張性伸張反射の亢進を特徴とし,伸張反射の過剰興奮をもたらす運動状態と定義されている.痙縮は25%が最初の6週間以内に発生し,脳卒中の発生率とともに拡大の発生率が増加する1).脳卒中後のリハビリテーションは,失われた技能を再学習し,自立を取り戻すことに重点を置いている.本レビューでは,痙縮を治療するための非侵襲的な選択肢としての体外衝撃波治療(ESWT)に関する現在のエビデンスに焦点を当て,上肢の痙縮を有する脳卒中後の患者に対するEWST介入の効果を調査した.最も頻繁に使用したストローク数は1000~3000ストロークの範囲で, 周波数 18 Hz ,エネルギーパルス0.03 ~0.93 mJ /mm 2だった.ESTW 療法は,脳卒中後の患者に筋緊張の改善,痙縮の軽減,手の機能と制御の改善,疼痛感覚の軽減,上肢運動機能の改善など良い効果をもたらす可能性を認めた.ESWTによる一過性の合併症には,発赤,しびれ,痛み,あざなどがある. しかし,ESWT 治療は安全で、長期的な副作用はなかった.従来の神経生理学的方法に基づく治療は依然として有用であるが,非侵襲性 ESWT は痙縮のある患者に適用できる有望な追加治療法となる可能性がある. 


【解説】

 体外衝撃波治療器には,集束型衝撃波(focused shock wave: FSW)と拡散型圧力波(radial pressure wave: RPW)がある.集束型は衝撃波を集束させて高いエネルギーを深部に到達することが可能であるのに対し,拡散型はハンドピース先端からエネルギーが放射状に伝播するため浅い領域でのみ有効である.ESWTの効果としては,即時的な除痛効果と遅発的な組織修復効果が確認されているが,その作用機序についてはいまだ十分に解明されていない.本論文では痙縮に対するEWSTの効果を調査している.過去にも脳卒中後の痙縮に対するESWTについてのメタアナリシスは報告されており,異質性は高いものの痙縮抑制効果が以前から示されている 2). ESWTによる痙縮抑制のメカニズムは明らかになっていないが,末梢組織に機械的刺激を加えることで一酸化窒素の生成を促すことで,筋または腱の新生血管の増加や,筋粘弾性の改善,組織修復の促進の関与が考えられている3) .また,抗炎症作用4)や,EWSTによって神経筋接合部のアセチルコリンが一時的に減少することで筋痙縮が軽減されることを研究で示唆している5,6)

 痙縮やスパズムに対しては薬物療法や手術療法,理学療法が用いられてきた.従来の理学療法では振動刺激や電気刺激療法などが使用されてきたが,EWSTも痙縮のある患者に適用できる有望な追加治療法となる可能性がある.


【引用・参考文献】

1) Wissel J, Manack A, Brainin M. Toward an epidemiology of poststroke spasticity. Neurology. 2013 Jan 15;80(3 Suppl 2):S13-9. doi: 10.1212/WNL.0b013e3182762448. PMID: 23319481.

2) Cabanas-Valdés R, Serra-Llobet P, Rodriguez-Rubio PR, López-de-Celis C, Llauró-Fores M, Calvo-Sanz J. The effectiveness of extracorporeal shock wave therapy for improving upper limb spasticity and functionality in stroke patients: a systematic review and meta-analysis. Clin Rehabil. 2020 Sep;34(9):1141-1156. doi: 10.1177/0269215520932196. Epub 2020 Jun 8. PMID: 32513019.

3) Yang E, Lew HL, Özçakar L, Wu CH. Recent Advances in the Treatment of Spasticity: Extracorporeal Shock Wave Therapy. J Clin Med. 2021 Oct 14;10(20):4723. doi: 10.3390/jcm10204723. PMID: 34682846; PMCID: PMC8539559.

4) Mariotto S, Cavalieri E, Amelio E, Ciampa AR, de Prati AC, Marlinghaus E, Russo S, Suzuki H. Extracorporeal shock waves: from lithotripsy to anti-inflammatory action by NO production. Nitric Oxide. 2005 Mar;12(2):89-96. doi: 10.1016/j.niox.2004.12.005. PMID: 15740982.

5) Kenmoku T, Nemoto N, Iwakura N, Ochiai N, Uchida K, Saisu T, Ohtori S, Nakagawa K, Sasho T, Takaso M. Extracorporeal shock wave treatment can selectively destroy end plates in neuromuscular junctions. Muscle Nerve. 2018 Mar;57(3):466-472. doi: 10.1002/mus.25754. Epub 2017 Aug 8. PMID: 28759703.

6) Jia G, Ma J, Wang S, Wu D, Tan B, Yin Y, Jia L, Cheng L. Long-term Effects of Extracorporeal Shock Wave Therapy on Poststroke Spasticity: A Meta-analysis of Randomized Controlled Trials. J Stroke Cerebrovasc Dis. 2020 Mar;29(3):104591. doi: 10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2019.104591. Epub 2019 Dec 31. PMID: 31899073.

閲覧数:72回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page